日付:1回目5月26日(水)、2回目6月2日(水)

時間:11:00〜12:50

団体:大方町「県立大方高等学校」

出席人数:生徒13名、教員:3名 合計16名

令和3年度の第1回と第2回の県政出前講座を2回に分けて県立大方高等学校で開催しました。
今回は同じ生徒に2回の学習会を行ったので、1回目(5月26日)を通常の出前講座で行い、波や水害など防災に関する情報を伝える学習会としました。
2回目(6月2日)では、事前復興を考えるワークショップ形式のグループ学習としました。1回目と違い、グループ討議だったので、生徒は積極的に行っていたが、討議を円滑に行うにはファシリテーターが必要で、今回は担任の先生が行ってくれたが、今後同様なHUGやDIGなどを行おうとすると、補助者の人員を確保する必要があると感じました。(コメント:橋詰)
講師:橋詰淳、小松幹