活動記録
第1回県政出前講座

日付:2022年5月13日(金曜日)
時間:13:30〜15:00
団体:南国市大埇「西田順天堂デイサービスセンター」
参加人数:32名
今年度最初の第1回目の県政出前講座を、南国市大埇の「西田順天堂デイサービスセンター」で、利用者24名と職員8名が参加して、コロナ感染防止には十分配慮した中で開催されました。
施設では利用者の安全を守るために、日頃から避難訓練等を行っているとのことで、これらの取り組みの一環として県政出前講座を計画されたそうです。施設は津波浸水区域外に位置していますが、施設利用者には浸水区域内に居住されている方が多くおられます。加えて、利用者のなかには、自らの力だけでは地震や津波に備えることはできない要配慮者の方もおられることから、今回の講義では、こういった方々が少しでも南海トラフ地震対策に前向きになってもらえるよう、特に住宅の耐震化に係る補助制度や、家具・家電等の転倒防止対策への市町村の支援制度等について詳しく説明をしました。(コメント:北川) 講師:北川尚、小松幹