活動記録
第3回県政出前講座

日付:2022年6月28日(火曜日)
時間:14:00〜15:00
団体:日高村「社会福祉センター」
参加人数:42名
第3回県政出前講座が、日高村の「単位老人クラブ役員研修会」の「南海トラフ地震対策推進出前講座」として開催されました。 標題にあるように、高齢者(60歳~)が対象者でした。
地震時は、慌てず揺れが治まるのを見極めて避難するように心掛ける事や、自宅の耐震診断・対策や感震ブレカーの重要度、又備蓄食料のローリングストックの重要性を説明しました。
避難時の非常持ち出し袋は、自分の体力を考慮して、内容物を必要最小限とすることや、事前対策では、日頃から防災学習・避難訓練・避難生活訓練等の大切さを説明し、参加者は熱心に聴講されました。(コメント:楠瀬洋)講師:井上隆志・楠瀬洋