日付:2023年3月5日(日曜日)

時間:11:00〜12:00

団体:長岡郡本山町「汗見川ふれあいの郷清流館」体育館

参加人数:214名

汗見川地区6集落の住民が集い、清流館の大掃除を行った後、本山町役場との通信訓練を実施しました。その後、南海トラフ地震に備えた防災学習として県政出前講座を受講し、講義後には体育館に備えている「災害対策用プライベートテント」を実際に組み立てる訓練を行いました。
 本山町では津波のリスクはないものの、地震の揺れ以外にも山津波や火事にも備えなければならず、これらのリスクについても詳しく説明しました。特に住宅の耐震対策の重要性については、本山町の上乗せ補助により、経済的な負担が思ったより大きくないことを紹介したうえで、ぜひ耐震補強を検討していただくように促しました。(コメント:北川) 講師:北川 尚・小松 幹