日付:2023年8月29日(火曜日)

時間:13:30〜15:00

団体:高知市春野町「高知ハビリテーリングセンター」2F食堂

参加人数:43名

「高知ハビリテーリングセンター」は障害者の方々が社会を構成する一員として、社会復帰・社会参加できるように支援する施設で、利用者と職員を対象に43名が参加して出前講座が開催されました。
参加者の多くが何らかの障害を持つ方々で、津波から自力で避難することが難しい避難行動要支援者であるため、個別避難計画について詳しく説明しました。
また、一般の指定避難所での生活にはいろいろな不便が伴うことや、福祉避難所の数が足りていないことから、在宅避難ができるように自宅を耐震化しておくことや、しっかりと備蓄をしておくことの大切さなどについて話しをしました。 (コメント:北川) 講師:北川尚、小松幹