日付:2023年11月5日(日曜日)

時間:09:40〜10:40

団体:香美市土佐山田町「逆川公民館」

参加人数:47名

「世界津波の日」に行われた県下一斉避難訓練に合わせて、逆川下地区と逆川上地区の自主防災会が合同で実施した避難訓練の後に、防災学習会が開催されました。
逆川地区ではこれまで避難訓練に併せて、初期消火の訓練や家具固定についての学習会を開催してきましたが、今回は、山に囲まれた逆川地区の住民が、特に注意しなければいけないことについて、改めて学びたいといった意向から県政出前講座を申し込まれたとのことでした。
逆川地区は、地域住民が住む、ほとんどの住宅が土砂災害警戒区域等に指定されていることから、地震によって土砂災害が発生するのではないかと危惧しているとのことでしたので、土砂崩れや土石流が発生する前兆現象を確認することの重要性や、垂直避難の仕方に加え、避難時における注意事項などについて話しをしました。(コメント:北川) 講師:北川尚、小松幹