活動記録
第28回県政出前講座

日付:2024年3月16日(土曜日)
時間:12:15〜12:55
団体:高知市 高知県立「県民体育館
小学生 63名 指導者 6名 合計 69名
高知県バスケットボール協会がエルトラックセンター(バスケットの家庭教師)を招いて開催したバスケットボール教室で出前授業を行いました。
エルトラックセンターは、バスケットボールを通して学校の授業では学べないこと、特に対応能力の向上を目指しており、南海トラフ地震への対応力を高めることも同じ方向性と考えていることから、練習の一環として防災学習を組み入れているそうです。
小学生向けに「地震への備えと対応」について話してほしいということでしたので、地震が起きる仕組みを説明した後、地震による揺れや津波への備えなどについて、シミュレーション映像を盛り込みながら分かりやすく説明しました。
また、地震や津波のことを、児童自らが考え、防災への意識を高めてもらうために、クイズなどを織り交ぜて話しをしました。
参加者した小学生は、能登半島地震や東日本大震災から13年目を迎えたといったニュースを日頃から見聞きしていることから、南海トラフ地震への関心も高まっており、熱心に聞いてくれました。(コメント:北川) 講師:北川尚、小松幹