活動記録
第6回県政出前講座

日付:2025年9月5日(金曜日)
時間:18:00〜19:30
団体:四万十町こども園・保育所連合会
参加人数:85名
四万十町内の認定こども園と保育所の職員相互の親睦、連携及び保育事業の発展を目的として、四万十町こども園・保育所連合会が実施する研修会の一環として、今回は南海トラフ地震対策をテーマとして出前講座が開催されました。
講座では、家庭での地震対策を中心に話しましたが、職場では小さなお子さんを預かっていることから、入園児童の安全を確保するといった立場から特に注意すべきことなどもできるだけ織り込みながら講義を行いました。
比較的若い方が多く参加されていたおり、新耐震基準の住宅に住んでいることが想定されることから、自宅の実力(耐震性能)を正しく理解したうえで、緊急地震速報が発表された時には正しい行動をとることが、地震で命を失わないためには大切だということを伝えました。
講義終了後には、参加者から「これまで知らなかったことに改めて気付くことができた。南海トラフ地震への備えの大切さを痛感し、少しずつでも事前対策を進めなければといった気持ちになった」といった感想をいただきました。 (コメント:北川)